BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. FAQ、お知らせ
  4. 市販のヘアカラー剤とサロンヘアカラー剤の違いとは?

市販のヘアカラー剤とサロンヘアカラー剤の違いとは?

市販されているホームヘアカラー剤と美容室で使われているサロンヘアカラー剤では何が違うのか質問をいただいているのでお答えさせていただきます。

一般的なホームヘアカラー、サロンヘアカラーはアルカリヘアカラーと言い、ヘアマニキュアやヘナカラー、カラースプレーなどとは染料や染まり方が違います。

アルカリヘアカラーは薬剤が1剤と2剤に分かれていて、この2つの薬剤を混ぜ合わせて使用します。

1剤には主に酸化染料、アルカリ剤、界面活性剤が含まれ、2剤には主に過酸化水素が含まれています。

ホームヘアカラー剤もサロンヘアカラー剤もこれらの成分が含まれている点は同じですが、サロンカラーの現場においてはお客様のオーダーや髪質、髪のコンディションなどによって2剤の過酸化水素濃度をコントロールして施術していきます。

ヘアカラーのメカニズム

アルカリヘアカラーの1剤と2剤を混ぜ合わせて髪の毛に塗布していくと、浸透、ブリーチ、発色の3つの作用が起こります。

まず1剤のアルカリ剤と界面活性剤のはたらきによって薬剤に含まれる各成分が毛髪全体に浸透していきます。

次に1剤のアルカリ剤と2剤の過酸化水素によって発生する強い酸化力でブリーチ作用が起こり、毛髪内部のメラニン色素が分解され、脱色します。

そして、1剤の酸化染料と2剤の過酸化水素による酸化力のはたらきにより、酸化染料が酸化重合され発色作用が起こります。

実際には浸透、ブリーチ、発色の3つの作用が毛髪内部で同時に起こることで髪の毛は染まっていきます。

サロンカラーの方がホームカラーよりも痛みにくい?

新しく生えてきたリタッチ部分の髪やバージンヘアなどを明るい仕上がりにカラーリングしたり、白髪をカバーするためにはある程度ブリーチ力が必要になってきます。

ですが、すでに染まっている髪に色味を加えたいといったカラーリングの場合はブリーチ力を必要としません。

ホームカラーには過酸化水素濃度が高いものしかありませんが、サロンカラーにおいてはリタッチ部分の髪とすでに染まっている髪のダメージ具合などに合わせて過酸化水素濃度の高い2剤と過酸化水素濃度の低い2剤を使い分けることでダメージを抑えたカラーリングを行っていきます。

なので、2剤の使い分けが出来るか出来ないかという点が市販のヘアカラー剤とサロンヘアカラー剤の大きな違いと言えます。

※過酸化水素濃度が高ければ高いほどブリーチ力が強くなり、髪の毛に与えるダメージも大きくなります。

関連記事